答え ③ 上陸者と帰郷者を区別
戦地から帰還したばかりの兵士が似島検疫所へ上陸する桟橋を「未消毒桟橋」と呼び、消毒が済んで原隊(故郷)に帰る兵士が利用する桟橋を「既消毒桟橋」と呼んで完全分離していました。 |
明治時代に作られた第一検疫所桟橋(右)と第二検疫所桟橋(左) 明治時代 = 布積み |
|
昭和になって作られた第二検疫所第一桟橋。 明治時代に作られた桟橋とは石積の工法が異なっています。 |
似島遺構看板クイズの
回答ページです。
戦地から帰還したばかりの兵士が似島検疫所へ上陸する桟橋を「未消毒桟橋」と呼び、消毒が済んで原隊(故郷)に帰る兵士が利用する桟橋を「既消毒桟橋」と呼んで完全分離していました。 |
明治時代に作られた第一検疫所桟橋(右)と第二検疫所桟橋(左) 明治時代 = 布積み |
|
昭和になって作られた第二検疫所第一桟橋。 明治時代に作られた桟橋とは石積の工法が異なっています。 |